約40年ぶりの再会。

・・といっても綾小路きみまろではありません(笑)


今回の福岡出張ついでに一つの野望がありました・・あるものとの約40年ぶりの再会♡


それは・・・




鹿児島本線 鳥栖駅の・・・


6番線ホームの・・・・

かしわうどん♡


それは自分のB級食いしん坊人生の原点ともいえる一品。
その昔小学生くらいの頃の夏休み、毎年祖母に連れられて夜行急行列車西海で佐世保(父方出身地)へ。

列車に揺られつつ、朝目覚めてちょうどお腹が空いた頃通り過ぎる鹿児島本線・鳥栖駅でだいたい朝食となりました。

短い停車時間に焦りつつ、ホームにあるうどん屋さんから小走りに調達します。
だし汁は指にかかって熱っ!!!っていう感じで(笑)
容器代を払うとプラスチック製容器にかしわうどんを入れてくれます。

ブツをゲットして、車内に戻ると一安心。
肥前山口方向に進む車窓を眺めながら食べるうどんの美味しさは、子ども心に驚愕の美味しさだった記憶があります。
上にのっている「かしわ」は、慣れ親しんでいる鶏そぼろとはあきらかに異なる独特のほろほろとした食感。
なんともいえない甘辛い味付けは、博多うどん系のだし汁と絶妙な混ざり具合で、完全に小学生のこころを掴んで離さない状態に。

今回約40年ぶりにその遠い記憶のメニューにご対面することができた次第です(かなり大げさ・笑)


いやあああああ、あの時のまんま。あの味わい・・

汁まで飲み干して、「ごちそうさま、40年ぶりに食べました、美味しかったです!!」
と一言おっちゃんに声かけましたが、
「あーい」と小さくつれないうなり声のみ(苦笑)

この媚びない感じも逆に心地よく感じられる懐かしい時間でありました。



*ここのうどんのファンは実は結構いるようで、NAVERまとめページがあるのにはびっくりでした。

*懐かし度を増す国鉄時代のチャイム(笑)↓





at 22:22, くさのね, おいしいもの♪

comments(0), -, - -

秘境系らーめん探訪

「日本で最も行きにくい場所にある超人気ラーメン店」という評価のあるお店が、ここ市原市の奥、長南町にあります。




「秘境系」って一体どんなくくりでしょうか(笑)


このお店の存在を教えてもらったのは、同時期になんと東京在住の方(笑)と患者さんから。
夫婦ともども仕事でお世話になっているOさんと、数年前から「お店一緒に行きましょう!」とお話ししていた件が、
先日の休日やっと実現しました(^^)


なにせ最寄りの小湊鐵道上総鶴舞駅まで、約10キロ。JR駅となると茂原までなんと約20キロ(汗)
徒歩3分のバス停までは1日に2本とかしかないという秘境ぶりw

クルマかバイクが最もよいのですが、地図やナビでも迷う方続出という「秘境」ぶり。



以下、行き着くポイントを画像にてご紹介したいと思いますが、あまり事前情報なしの方がある意味純粋にこのお店体験を堪能できますので、
そうしたいという方は、読まないでトライされてみてください(^_^)




五井より勝浦方面へ行く297号。鶴舞を過ぎて大多喜までの途中、「阪本橋」の信号を
左に曲がります。(ひとつ先の「平蔵」信号左折でも可)


しばらく道なりに進むとクルマが行き交えない幅のトンネルが。
店はおろか人家もあまり見あたらない雰囲気。にわかに不安をおぼえることと思います。


しばらく道なりに進んでいくと、右後ろ斜め方向に道が延びる交差点が。
原商店という看板があれば正解。右の道に曲がります。

曲がるとすぐ赤い欄干の橋を越えます。

しばらく道なりに走ってくると右に入る道と出くわします。
*ここで曲がってはいけません(行けなくはありませんが)
地図を見てきたりすると、ここを入りたくなるのですが、ここから向かうルートはお店の裏側の狭〜〜いオフロードに行くことに。

私も以前、道忘れていて2回ドツボにはまりました(笑)
ここは太い道を左方向に道なりに進みましょう。



少し進むと左側にこんなラフな看板が。。
ある意味気分が盛り上がってきますw


その看板の右手を眺めるとこんな風景。
コスモスに癒されつつも、初めての方には「ラーメン店は???」ということになろうかと思います。

怪しい看板のところから橋を渡ってすぐ右方向、山内ダムという標識が
ここを右折します。

200Mほど走ると右手に「こういう感じ」の私道入口があるので、ここが入り口。
休みの日はここに表示が出ているかと思います。一度来てふられたことがありました(涙)


こんな感じの私道を下っていきます。


この日は祭日。開店40分前の到着で既にこの状況(^_^;)
ナンバーは、大宮、多摩、横浜・・・


お店の隣にはアリランラーメンで建てられたらしいきれいなご自宅があります。


お店横の待合スペースからの眺め。


お店入口にはこの時期の彼岸花が咲いていました。


入口付近の台には懐かしい黒電話が。
開店時間の11時にはざっと30数人並んでいました(汗)私たちは数人目でよかった。


メニューは手書きでこんな感じですが、好きなものを自由に注文できません。
お客さんの間で、暗黙に了承されている不文律があり、1回に6杯程度しかつくれず、
しかも大部分の方が頼む醤油系のアリランラーメンを作る時は味噌系は頼めません。
だいたいアリランかアリランチャーシュー、サイズ、辛さの区別でオーダーが決まっていきます。
「アリランチャーシューの中2つ。辛さは普通」というような感じです。

注文の順番はお客さん側が覚えておいて、「次の方」と言われた時に自分の順番を認識していないといけません(笑)

店内にはこんな感じで柿があったり・・・


今回初めて発見のアイテム。自由に食べていいらっきょうの壺。
取り出す道具が竹なので、倒して取り出さないといけません・・最初なにが出てくるんだろと不気味でした(^_^;)


出てきたらっきょうはこんな感じ。あんまり甘味はつけていなくてさっぱりタイプでした。


そして、いよいよおまちかねアリランチャーシューの中。
麺は息子さんがやっているという長柄のお店で毎日製麺されたものが届けられるとのこと。


名物おばあちゃんが厨房で作っていた頃は、1.5倍くらいチャーシューが厚かった気がしますが、それでもこのがっつり感。
ニラと玉ねぎ、ニンニクが、ピリ辛しょうゆスープの中にがっつり入っています。

うーん美味しい♪癖になる味わいです。
Oさんにも満足頂けたようでよかった。

以前は、お孫さんらしき娘さんとこのおばあちゃんで作られていましたが、ここ1〜2年は別の方にバトンタッチされたよう。
それでも、お店の隅でかわいらしくにんにくを剥かれていて、お元気なお姿も拝見できてよかったです(^_^)




以下、参考紹介サイト。




 

at 19:19, くさのね, おいしいもの♪

comments(2), -, - -

夏の秘密兵器カレー養生法☆

梅雨明けまであと少しという時期になりました。 
陽差しがでると、もうきびしい夏の暑さという感じですね。



「夏ばて」とか「夏の体調不良」というと、なんとなく暑さのせいでやられてしまう・・
という印象がありますが、大半はそうではなく実は「冷え」によるものなのです(熱中症等をのぞく)

このあたりに関して詳しくは「梅雨と夏の時期の養生は?」に以前書かかせてもらった通りです。


暑さが体内にこもらないように、身体に涼感を与えることは大事なのですが、今の時代は、空調と冷蔵庫レベルの冷えで体内外から「冷やし過ぎ」に大抵なっているのです。

この点の対処にとてもよい知恵が暑い国々にあります。



それは香辛料を上手に使用すること。



上記リンクの投稿記事にも書きましたが、体内を温めながら発汗で適度に涼をとる方法です。



5月に発売されたdancyu誌別冊『日本一の野菜レシピ』に登場するカレーの師匠 渡辺玲さんの「南インド式冷製トマトカレー」を先日作ってみましたが、
うーん「うまい!」「簡単!」「ヘルシー!」(≧〜≦)♪



詳しくは渡辺玲さんの ブログ記事 参照。


めっちゃ簡単、短時間で完成。
普通のご家庭でもホール(粒)の区民もといクミンをご用意頂ければ南インドの風が食卓に吹きます。

この時期、トマトは安く手に入りますし。
冷たくても温めても美味しい♪
旬のトマトのうま味、甘味、爽やかな酸味、spicyな辛味、クミンの芳香が食欲をそそります。


レシピをみると、これでカレーの味になるのかしら??・・と不安になる方もいるかと思いますがお試しあれ。


画像でトマト8個分の完成品@ジップロック大
水は1滴も使っていません。


お好みでもちろんパクチー(香菜)を刻んだものを混ぜ込んでもたまりません♪
レシピにもありますが、辛いものが大丈夫な方でしたらしっかりめに辛くした方がおいしいかと思います。




カレーは、野菜というヘルシーな食材を食べ応えの満足感とともに美味しく頂ける素晴らしい調理法ですね。
夏野菜が豊富に安く手に入るこの時期、夏の食養生も兼ねてぜひ試されてみてください。













at 12:12, くさのね, おいしいもの♪

comments(0), -, - -

市原・五井付近のおいしいお店その後

さて、当ブログ開設時からなんだかコンスタントにアクセス頂いているのが、「市原・五井付近のおいしいお店」の投稿記事です。
やっぱりネット検索的には、いつでも必ずニーズのある切り口なのでしょうね。
「市原 おいしい」「市原 美味しい店」などで検索すると上位にでてくるようなところまできてしまいました(汗)
先日は、この記事をきっかけに来院された患者さんもいらっしゃってびっくり(^ ^)
あの記事を投稿してからだいぶ経ちますので、このへんで追加情報を加えたいと思います。
【そば】
いなかそば 田(でん):個人的には現時点市内第1位。
            ご主人の身体をこわされたご経験から吟味、厳選されている蕎麦粉はじめ具材のひとつひとつから構成されるメニューはどれも本当に美味しいです。
            猫ひろしさんの母校として知られる市原八幡高校のすぐ近く。
功徳庵 更級:養老渓谷方面高滝湖過ぎて里見駅の手前81号線沿いにあります。
      もともとは千葉市登戸で30年くらい老舗の有名店だったお店がこちらに近年移転されていらっしゃったとのこと。
      「忙し過ぎる千葉市時代より仕事が丁寧にできてよい」とご主人おっしゃっていました。
      実績のある美味しいお蕎麦を頂きながら、窓外に1両の小湊線が通りすぎる風情はたまりません。
茗荷庵気になっておりましたが、この度やっと訪問。現時点市内ではお気に入り第2位。
    せいろの盛りも多めでつゆの濃さもGOOD.おつまみ系も店主のこだわりが感じられ、
    昼間から一杯やりたいクチの方にもよいかもです。人気ラーメン店圭水並びすぐ近く【残念ながら閉店】
【焼肉】
味都苑:五井グランドホテル前の老舗焼肉店。地味な店構えで長年通り過ぎていて後悔する方多し。うちもそのクチです(笑)
    肉質とのコストパフォーマンスはすばらしいです!夜のみ営業要予約。2013、4月現在千葉県内焼き肉ランキング2位!
やきにく亭登斗:ここの980円ランチは必食。質のいいお肉のランチで昼からかなりシアワセ♪になれます。
        前菜のチヂミもかなりいい感じ。300〜400円でお肉も追加できるので腹具合カスタマイズもできます。
        *追記:ランチは最近残念ながらやらなくなってしまったようです
【タイ料理】
プラトーン:白金通りでバンコクという店名時代からお邪魔しています。代々木のタイフェスティバルにも出店されていたり・・。
      個人的にはカオマンガイにハマッております。
【ラーメン】
*筆者にとって以前は関心がなく、近年興味を持ち始めた食べ物の為、まだまだ発展途上情報です。
らーめん八平(アリランラーメン):最も行きにくい場所にある有名店としてラーメン好きに知られ「秘境系」とくくられるお店。
             竹岡ラーメンと勝浦タンタンメンを足して2で割ったような味わいに香味野菜とチャーシューががっつりのったボリュームは
             都会の洗練とは無縁な名物おばあちゃんの味です。とにかく道に迷う人続出(笑)
上記ほか五井近辺では、個人的に喜多方ラーメン圭水さんが好きです。
あとは麺活さん、らぁめんさなださん、塞翁さん、天馬さんあたりも時々行きます。
【回転寿司】
函館函太郎:昨年OPENの三井アウトレット木更津内にある北海道系回転寿司店。
      いわゆる高級系回転寿司で、ネタも全般いいかと思います。
      このアウトレットはほとんど袖ヶ浦というロケーションなので、当院からも車で30分くらいです。
【ハンバーガー】
クアアイナ:ここも三井アウトレット木更津内、Hawii発祥の有名ハンバーガーチェーン店。
      アボガドバーガー1個で大満足なボリューム!
*三井アウトレットさん内はまだまだ未開拓なので、今後またお知らせします。     
【うなぎ】
うるいど八幡屋:地元の有名店。個人的には近辺で一番好きです。
磯屋:味付けは八幡屋さんよりあっさり系で香ばしい感じ。
花庄:患者さんオススメで知ったお店。丁寧な仕上がりです。
【居酒屋】
海坊主:患者さんから教えてもらったコアなファンの多いお店。ここも要予約です。
    混んでいる時はでてくるのに時間かかったりしますが、とにかく丁寧に作られている感が伝わってきます。
天下一:当院のあるビルの斜め向い。地元なのでお店で飲む機会はそんなにないのですが、
    ここの串焼きは美味しく、手堅くバントで進塁させてくれるお店ですw
    鍼灸学校の恩師S先生に教えて頂きました。   
        
【千葉県番外編】
蔓山:本格四川料理を頂ける幕張本郷駅徒歩5分にあるお店。
   花椒の効いた成都担々麺(本場の汁無し仕様)は合法麻薬的美味しさ。
   いつかここの成都麻婆豆腐をビリビリしながら頂いてみたいです。
   2013、4月現在千葉県内四川料理食べログランキング2位。
とんかつ亭有家:市原から297号線をまっすぐの城下町大多喜にあるとんかつの名店。
        ボリューム感と肉質は人気店だけあってなるほど!という感じですが、
        個人的には衣の風味がかなりツボ。肉厚ジューシーなお肉をからっと
        あがった衣とともに最後まで美味しく頂けます。
*2010/10/07投稿の以前の記事 → 「市原・五井付近のおいしいお店」 

at 18:18, くさのね, おいしいもの♪

comments(0), -, - -

冷え込むこの時期はやはりアレですね!

東京は雪でも五井あたりは雨のことが多いのですが、昨日は結構降りましたね。
それでも君津あたりは雪ではなかったようですから袖ヶ浦くらいが降雪の南限だったのでしょうか。

今日あたりから凍結していますが、みなさん足もとくれぐれもお気をつけくださいませ。
陽差しは少しずつ明るさを増していますが、そろそろ暦の上では「大寒」。
いよいよ一番冷え込み厳しい時期になってきますね 





さて、寒いこの時期、身体を中からポカポカにしてくれるチャイなど作ってみてはいかがでしょうか。



ネットで検索してみると様々なレシピがでてきますし、今までいろいろ試してきましたが、やはりカレーの師匠渡辺玲さんに教えて頂いた
スパイスを水から煮出して作るやり方が、一番風味がよく美味しい気がします。



本日はちょうどY老師から頂いたTEA MASARAがありましたので、ティーバッグを使ったお手軽バージョンで作ってみました。

材料 水1:ミルク3くらいの割合 ティーバッグ作る量に合わせてor紅茶葉小さじ1/人
しょうがのスライス1きれ/人くらい ティーマサラ小さじ1/人


頂いたティーマサラ。いろいろ入っていますね。

あとで茶こしを使ってもよいのですが、今回はお茶パックに香辛料を入れました。
漢方薬の煎じ薬もこうすると後で処理が楽ですね。

ミルクパンなどこぶりの鍋に水、しょうが、スパイスを入れて火にかけます。

沸騰したら中火にして茶葉を入れて、そのまま1分ほど煮出します。

牛乳を加えたらかき混ぜながら火を入れます。強火。
沸騰したら1分ほど維持して火からおろします。

香辛料と茶葉をダイレクトに入れた場合は茶こしを使ってカップに注ぎます。
お好みの甘さでどうぞ!
寒〜い日には甘めにしていただくと美味しいですね。

ティーマサラがない方はガラムマサラでもOK.
生姜だけでもとてもおいしいです。
今日はたまたまあったダージリンを使用しましたが、ミルクティー系はウバがあるとベターですよね。

個人的には、しょうがとホールのカルダモン、シナモンスティックを入れたシンプルな風味づけが好きです♪
チャイもカレーの引き算の法則生きますね。

今回のティーマサラバージョンもとても美味しくいただきました!


しょうが:身体温める・健胃・鎮咳・胃痛・発刊解熱等
シナモン:健胃・利尿・整腸・鎮嘔等
カルダモン:消化促進・口臭予防・リラックス・解毒・発汗等
クローブ:身体温める・消化促進・歯痛・鎮嘔等
 

at 18:18, くさのね, おいしいもの♪

comments(0), -, - -

ジンブー使ってみました。

タイトルでピン!とくる方は相当マニアックな方かと思います(笑) 
恒例で恐縮ですがカレーネタです。








ジンブーは、ネパールの国民食ダルバートの豆カレーに使用されるスパイスです。
なんでもネパールの高地で採れるヒマラヤ葱を乾燥させたもので「シェルパのスパイス」とも呼ばれているとか。


こういうマニアックなものにめっぽう弱いB型凝り性の自分は、4月にネパールに行った際に購入してきました。


これがそのジンブー。カトマンズのスーパーで買ってきました。


中身のアップ。灸頭鍼用粗悪もぐさに混入する枝のような感じ(笑)
においを嗅いでもぜんぜん食品な感じすらしません。



今回は、これまたカトマンズ購入のウラドダール(毛蔓あずき)とムングダールの2種類混合でダルカレーを作ってみました。

タルカ(テンパリング)という技法で、香りと味を移した油を調理終盤に煮込んだダルスープにジュッと注ぎます。

今回はバターにジンブーとクミンシードを入れて、香りを出し、その後チリ、オニオン、トマトなど投入してみました。



うーん、これこれ!!という風味に♪




もう一品、じゃがいものサブジをカレーリーフ、パクチー、ししとうなどフレッシュスパイスで香味感バリバリ広瀬香美(笑)
という感じに仕上げて完璧です(^_^)





例年、和く輪く舎の忘年会に作らせて頂いておりますが、今年もご好評頂きよかったです。

at 11:11, くさのね, おいしいもの♪

comments(0), -, - -

バジル三昧

カレーリーフ、パクチーとともに、わがやの食卓に欠かせない香草、ベランダ植えのバジル
が今シーズン収穫納め。

バジルの効能:消化促進、滋養強壮、抗菌、鎮静作用。胃腸の調子を整える、β-カロテンによる抗酸化作用などのよく知られる効用のほか、
最近では発がん遺伝子を抑制する効果も注目されているようです。



毎年バジルの収穫納めは、贅沢にわんさと使ってのジェノベーゼソース作り。
ペーストは、みるみる酸化変色して風味が落ちてしまうので、パスタ茹でと平行しながら摘み立てを即ミキシング。

緑が鮮やかなうちに一気にワシワシ頂くのがわがやのスタイルです(^^)



松の実、エキストラバージンのオリーブオイル、
おろしたてパルミジャーノレッジャーノ、にんにく
塩などを入れてmixing。



瓶詰めと違いフレッシュな緑色。


 


既製品と作りたてでは、瓶詰めウニと新鮮なウニほど
美味しさが違います!!
今年もバジルさんに感謝。


あー、シアワセ(^^)

at 18:04, くさのね, おいしいもの♪

comments(0), -, - -

怒濤のB級レポート四国編

今月初めに行った四国の番外編。
独断と偏見に充ち満ちたB級レポートですシャキーン!








徳島道吉野川SAで飲んだ神山すだちサイダー。
すだちの風味がシンプルに楽しめるサイダーは○な滑り出し。


地元の方に薦められた四万十市立市民病院近くの
味劇場ちか。鯖のたたきが絶品


旅先で現地スーパーチェックは必須儀礼。
ご当地乳酸菌飲料といえば北海道のソフトカツゲンが
有名ですが、こちらリープル。マミー系統のお味でした。


今回、じゃこ天の宇和島までは行けませんでしたが、
道の駅、島津和子さんの雑魚天。たまらんです。


たまごで巻いたおしんこ巻。やさしいお味。


さすが、ゆずの産地高知県。
甘すぎずさっぱりと風味のいい柚子かん。


日本三大秘境、ミシュラン・グリーンガイドジャパンにも載っている
祖谷渓。仙吉さんの祖谷そば。麺が短・太。んまかた!


やっぱり讃岐うどんは押さえたい(゜▽゜)
丸亀市の中村うどん。ひやひやうどん+げそ天(デカッ)+長天
あぁ、麺の食感、出汁・・
 

at 07:44, くさのね, おいしいもの♪

comments(0), -, - -

初タイケンの世界

先日は、五井駅前・サンプラザ市原での健康教室。
以前健康教室の仲間だった九州のくまっち先生よりメンバー宛になにやら大きなつづらが届きました。







開けてみると・・



ひゃあ でかい!!





剥いてみると・・


あら 




むひょっ!





頂いてみると・・わぁ〜うまっ(^^)
初タイケンの味わい!

グレープフルーツと夏みかんを併せたようなあっさり上品な風味で、独特のほろっとした食感が後をひきます…

晩白柚(ばんぺいゆ)というざぼんの仲間だそうです。 気が付けば、あら完食(#^_^#)



 くまっち先生、どうもごちそうさまでした!!

at 17:07, くさのね, おいしいもの♪

comments(0), -, - -

仙台出張番外編

今回の仙台出張は1泊2日のタイトスケジュール。

それでも・・・   押さえるところは押さえちゃいました(^^)














仙台といえば・・「牛タン」「笹かまぼこ」「萩の月」あたりしか浮かばなかったのですが、
同行のMプロ先生のお薦めで、遅い夕食を鮨勘さんへ。




寒鰤三昧・・




人生初!葡萄えびデビュー

このお寿司屋さん、オドロクべきコストパフォーマンス
いままで仙台のお寿司の凄さ知りませんでした
美味しいお米と素敵な漁場がそういえば近くにあるんですよね。

仙台のみなさんごめんなさい・・(座り直し・・)








利久さん 極み      やばいです







そして、やはり仙台といえばクリームソーダ!とくじら刺し(笑)
(・・な訳ないか)


クリームソーダをみるとこれから、弁研のみなさんと仙台を思い出しそうです(^^)

at 23:00, くさのね, おいしいもの♪

comments(2), -, - -